思ふこと

 Back 2014/06 Next 
●2014/06/01 Sun

 更新の間隔が開いております。

 今日はとうとうクーラーをかけないと暮らせないほど暑かったです。京都は猛暑日だったそうです。



 「ロッキードP−38ライトニング」はエンジンというのか胴体というのかを組んでみました。

 見えにくいですが、写真にあるように3カ所で接合しています。

 これでもまだ作りにくいです ^^;)

 取り敢えず水平尾翼がどの程度主翼に対してまっすぐになるかを検証してみます。

 まだまだ時間がかかりそうです。



●2014/06/03 Tue

 もう半身を作ってみました。

 なかなかうまくいったのではないかと自画自賛です。

 主翼とコックピットあるいは主翼とエンジンの接合方法とかを考え直す方向で検討しようと思います。

 ほんとに作りにくいです ^^;)

 水平尾翼と主翼との関係は良さそうです。(あくまでも見た感じですが・・・)

 まだまだ楽しめそうです。


●2014/06/06 Fri

 スピナーなどをつけておもりを入れてバランスを取りました。

 作り方は雑な所もありますが、一回目の試作としては上出来だと思います。

 主翼とコックピットの接合方法を見直したので、2回目の試作はもう少しうまくできる・・・はず。

 大きさも作りにくさの原因ですが、同じモノを2個作るのが面倒なのが一番のネックです ^^;)

 これがちゃんと飛ぶので、言うこと無しです。

 大きい分、ゆったり、ふんわりととんでくれます。

 でも、まだまだ続く!


●2014/06/14 Sat

 この1週間ほど、関東地方や北海道ではおかしな天気が続いています。大きな災害にならなければ良いのですが。

 さて、P−38はテクスチャを張り込んで、試作2号機に入りました。

 左右対称に張り込んでいるのですが、試作するのには雰囲気重視ですのでこの程度で十分です。

 主翼とコックピットの接合方法を見直した部分が口を開けています。

 隣は1号機ですが、ゆったり、ふんわりととんだ後、壁に激突し機首をへこませてしまいました。

 2号機の完成はいつになることやら。


●2014/06/25 Wed

 P−38は図面の読み間違いからコックピットの形状があまりにも違いすぎたので、試作2号機を途中廃棄しました。

 先週はモデリングのやり直しやら、お付き合いやらで製作できずにいましたが、やっと試作3号機の形が見えました。

 主翼とコックピットの接合方式は試作2号機と変わりませんが、先端形状がかなり変更されました。

 しかし、今日は手直しした部分まで届かず・・・

 3号機は完成させたいです。


●2014/06/27 Fri

 コックピットから機首にかけての形状を修正した試作3号機はここまでできました。

 本人は納得の出来です。

 

 さぁ、2個同じモノを作る修行が始まります。

 その前に水平尾翼も軽量化のために形状変更したので、作ってみなくては!


 Back 2014/06 Next 

思うことのトップへ